台東区の有料老人ホームでの専門家の自費訪問リハビリ 2021/02/10 こちら関東では1都3県に緊急事態宣言が発令されました。そうした状況の中でも、ご利用者様の身体機能や動作能力の低下を危惧されており、「ぜひとも訪問リハビリは続けてほしい」とのお言葉を、施設スタ…
東京都の有料老人ホームでの専門家のリハビリ(身体がこれ以上曲がらないように今からやっておきたくて) 2021/02/09 「リハビリを開始してから、身体が伸びるようになりました」、「動くのが少し楽になりました」とのお言葉を頂きました!傍からみれば、お一人でほとんどの動作が自立されている方です。施設に入所されて…
施設内でのリハビリ事例(特別養護老人ホーム 介護付き有料老人ホーム) 2021/02/09 お申込みの経緯先日、新たにリハビリ病院から転帰された方を担当することになりました。リハビリ病院では、専門家(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)が毎日、集中的にリハビリを実施し、ADLの向上や在…
兵庫県の老人ホームでの転倒予防リハビリ(介護付き有料老人ホーム・特別養護老人ホーム) 2021/02/03 お申込みの経緯介護付き有料老人ホームに訪問中、ケアマネージャーより評価依頼を頂きました。詳しくお話を伺うと、最近ADLや動作レベルの低下が見られていてふらつきも生じているので転倒が怖いとの…
介護付き有料老人ホームのご入居様のリハビリ目標設定 2021/01/24 介護付き有料老人ホームに入所にて3年経過した85歳方ですが、入所時は独歩でしたが、現在は押し車での歩行で独歩をおこなうとふらつきが著明に出てしまいます。介護付き有料老人ホームではご入居様のケア…
プラスアールのリハビリ無料体験 ご自身のお身体を理解する 2021/01/19 ご依頼の経緯88歳男性の方で、ご入所されている介護付き有料老人ホームで転倒されてしまいました。転倒されるまではご自身の体力や身体能力の低下を感じなかったようですが、転倒を機にご自身の身体能力…
利用者様とのコミュニケーションを大切に(介護付有料老人ホーム) 2021/01/18 本日訪問させて頂いた利用者様から「この時期だから尚更リハビリが楽しみなの!」というお言葉を頂きました。理由を伺うと運動はもちろんのこと、様々なお話が出来ることも楽しみの1つの楽しみと仰られ…
理想の車椅子とは?【介護付き有料老人ホーム】 2021/01/15 若い人でも、姿勢は人それぞれに違いがあります。ご高齢の利用者様では、姿勢の違いが、ご年齢を重ねるごとに顕著になります。車椅子は単なる移動手段だけでなく、日常生活で”長時間にわたり座って過ごす…
必要な動作の獲得に向けて(介護付有料老人ホーム) 2021/01/12 ご利用者様と家族様の目標が「自宅に帰る」ことであり、課題となっているのが玄関の段差です。今回は家族様にご自宅の玄関の写真を撮って頂きました。施設のスタッフ様やご家族様の協力があり、お写真を…
介護付き有料老人ホームで専門的なリハビリを受けたい方 身体能力や動作能力の無料評価・体験の実施 2021/01/11 無料評価や体験実施中専門家のリハビリを受けることができるさて、プラスアールでは様々なご依頼がありますが少し紹介させて頂きます。プラスアールが主に訪問している介護付き有料老人ホーム、特別養護…